どのような事でも気軽にご相談下さい!
創業90余年、一級技能士が皆様の印章を1つ1つ心を込め彫刻致します。法人・個人印・ゴム印・趣味の印・スピード名刺・フルカラー名刺等各種印刷もお任せ下さい。
この度は数多くあるネットショップの中の
当店『奥村三光堂』のホームページをご閲覧頂き誠にありがとうございます。
店主はじめ心よりお礼申し上げます。
印鑑のネットショップの多くは
『どの様な人が彫刻してるの?』
『ちゃんと手掘りなのかしら?』
などなど顔が判らない事で不安、心配だと思います。
安心して当店をご利用頂くため、
『彫刻士の紹介』とごく一部ではございますが過去の印影を紹介させて頂きます。
※印影はお客様から御注文頂いた印鑑のものではございません。
彫刻師の自己紹介
・1973年下町は東京都墨田区生まれ。獅子座のA型
地元、緑小学校・両国中学校
日本大学付属豊山高等学校
日本大学工学部建築学科を卒業
山田建設株式会社に入社、配属で銀座支店へ。営業にて接客を学ぶ。
父親の他界により印章業界に入る。
東印技術講習会にて技術を取得。
2011年より東印技術講習会 講師となる。
・資格:普通免許
宅地建物取引主任者
国家認定・一級印章彫刻技能士
・趣味:御神輿・家族旅行・野球・サッカー・ゴルフ
以前コンテストに入賞させていただいた作品
職人の中でもめずらしい左利き彫刻師の四代目店主のたわごと
路面店 ネット上の『印章店(はんこや)』からどのようにお店をお選びしますか?
印章店=入りづらい、店主が怖そう、古くさい。。。
そんなイメージをお持ちの方が多いのでは。
入りづらい…じゃんじゃん入っちゃってください!怖いもの見たさで(笑)…
店主が怖そう…職人のイメージからだと思いますがどちらかというと面白い店主の方が多いですよ。
古くさい店構え…入りづらいのもここからきているのでは?確かにここハンコ屋?ってお店が少なくなっているのも一つの理由だと思いますが職人のいるお店ではあまり大々的な看板を掲げているところは少ないですね。
少し話が脱線しましたが
1.早く 安く購入できる
2.運が開ける
3.価格は関係ない、本当に良いものを
4.職人の彫ったものを
5.ハンコ屋がどこにあるか分からないからネットで
おおまかに分けるとこのような理由で選んでいると思います。
さて、どんな理由で選ぶのが正解?
そこで失敗はしない簡単なお店選びの参考にでもなればと…
まず1つは本来、印章(はんこ)というものは
「模倣されにくいもの」=「唯一無二」
同じものが何本もあったら印章の意味がありません。
本当に同じものができないの?と疑問に思われる方は多々いらっしゃると思います。
大丈夫です!!
熟練の職人が彫ったとはいえまったく同じ苗字で同じ書体(例えば:山田を篆書)を彫ったとしても人間の手仕事です。 コンピュータ、機械とは違います。
そこまで「精密」ではありません。
それ以前に同じものは作りませんが。
そして2に
職人が彫る=高くて時間がかかるイメージがあるかと思いますが確かに手で一本一本お作りするので安く早くはハッキリ言って不可能です。
コンピュータや機械にやらせるわけでなくきちんと最初から最後まで手で作るのですから…
ただし、価格も高いから良いものをということではございません!
以前、知り合いから
『今お持ちの印鑑良くないから勧められて彫ってもらったのですが…○○万しました。』と。
いくら高いといっても適正な価格はあります。
またお客様で逆に『安く早いから某チェーン店で作ったけど文字がパソコンのフォントみたいで…』
今後、永く使うのに気にいらないから彫り直してほしいということも何回かございました。
『最初からお宅に来ればよかった。逆に高くついちゃったよ。』と笑っていました。
確かにコンピュータ彫に比べ割高感や日にちがかかるのは否めませんが安いからそして早いからで選ばないことをお勧めします。
最後になりますがハンコは
『文字が枠にくっついていなければダメだ』とか
『運が開ける』なんてことは 一切ありません!
ごちゃごちゃ書きましたが最後まで読んでいただきありがとうございます
。 これからハンコを作ろうと考えているけどお店選びで不安な方は電話でもFAXでもメールでも手紙でもなんでもお聞きください。なんでもご相談に乗りますよ。
気軽にお聞きください!
ショップ名 | 奥村三光堂 |
---|---|
販売責任者 | 奥村 幸男 |
住所 | 〒130-0021 東京都墨田区緑1-17-10 |
電話番号 | 03-3631-9635 |
FAX番号 | 03-3631-9635 |
info@ryogoku-okmrsankodo.jp | |
URL | http://www.ryogoku-okmrsankodo.jp |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 日曜・祝日 |
クレジットカード決済・代金引換・銀行振込(前払い)・郵便振替(前払い)・オンラインコンビニ決済・ネットバンク決済・電子マネー決済がご利用いただけます。
銀行振込、郵便振替、コンビニ決済でご注文のお客様はご入金確認後、作製・発送になりますのでご理解お願い致します。
送料:全国一律500円(税込)
※10,000円(税抜)以上でお買い上げの方 は、
送料が無料になります!
<配送時間帯>
午前中(~12時)
14~16時
16~18時
18~20時
19~21時
宅配便でお送りいたします。 またお時間・お日にちの指定も可能です。
個人の実印・金融機関届出印及び法人の登録用実印・銀行印で、お買い上げ価格5,000円(税抜)以上のもの。印材は、象牙・牛角(白/色)・黒水牛・柘・アカネの5種類に限ります。
※ケース等は、保証の対象になりません。
・万一発送中の破損、不良品、あるいはご注文と違う商品が届いた場合は、返送料はこちらが負担いたします。 商品到着後3日以内に、E-mailまたはTELにて、ご連絡下さい。
・オーダーメイド商品のため、ご注文後完了後のお客様理由によるキャンセル・ご返品は承っておりません。ご了承下さい。
お問い合せは、下記連絡先にて承ります。
奥村三光堂
東京都墨田区緑1-17-10
TEL 03-3631-9635
FAX 03-3631-9635
E-mail info@ryogoku-okmrsankodo.jp
営業時間 9:00~18:30
定休日 日曜・祝日
経済産業省
特別国際種事業者 登録番号02247
当店で象牙の印材で印鑑をご注文いただいたお客様には、「象牙製品・取扱い店政府承認シール」をお付けいたします。
当店では、FAXのご注文もお受けいたしております。下記のFAX番号をクリックし、プリントアウトしてご利用下さい。
03-3631-9635(FAX注文用紙PDF)